「旅鳥の独り言」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 01月 01日
新年、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 まずは、2018年の反省から。1.読書 1...
2018年 12月 22日
仕事に出張、試験などに追われて絶望的と思われた年賀状。 天気が悪い休日に時間が取れ、無事に投函。 普段、お会いで...
2018年 07月 16日
2018年7月16日(祝) 連休最終日は、某試験の受験で名古屋。 朝イチの特急で名古屋に向かうも、途中で列車が小...
2018年 07月 14日
2018年7月14日(土) 連休初日は、地区の自治会が主催する夏祭りのお手伝い。 テント建てから流しそうめんの準...
2018年 03月 21日
2018年3月19日(月) 午前3時頃に悪寒で目覚め、そのまま寝付けずに朝を迎える。念の為に体温を測ると37.1...
2018年 01月 03日
2017年はまさかの転勤から始まり、憧れだった松本暮らしが不意に実現!?職場も人もがらっと変わったが、人に恵まれ...
2017年 12月 17日
天気予報が芳しくなく、お山は中止。 この隙に、今年はいつになく早く年賀状が完成。 皆様のところに、無事に届きます...
2017年 11月 25日
3、4か月ほど前に、急にスマホの充電ができなくなった。 コネクタ部分が逝ってしまったようだ。4年半使っているから...
2017年 11月 05日
ちょっと早いけれど、標高が高いところは路面凍結の可能性が出てきたのでタイヤ交換。ついでなので2台とも交換し、倉庫か...
2017年 02月 04日
少し前の話。仕事初めを控えた1月3日。普段通りに煮干しで出汁(だし)取り。 煮干しの頭を取り、ワタを取り除くため...
【 Facebook、Twitter、mixi からご訪問の方】 最新の投稿を見るには、タイトル「旅鳥の独り言」をクリックしてみてください。
八ヶ岳・石尊稜(1級上・Ⅳ-) 2015年 3月14日...
"Gangnam Style"が日本で流行しない理由? 日本のみなさん、世界で...
前穂高岳・東壁(北壁~Aフェース) day1 2011年 8月13日...
最近の懸垂下降技術 組合の会合で遠出をした...
暖かな一日。 2019年2月2日(土...
山ヤ失格な八ヶ岳 day2 2013年 3月 3日...
恐怖のウルシオール 「うるしかぶれ」の原因...
小春日和の、兜岩。 2018年2月17日(...
もしも、PCの電源が入らなかったら。 それは、突然に訪れた。...
第1回松本マラソン。 2017年10月1日(...