人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【 Facebook、Twitter、mixi からご訪問の方】  最新の投稿を見るには、タイトル「旅鳥の独り言」をクリックしてみてください。


by kanechin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

黒姫山・東尾根BC。

 2017年2月11日(土)
 今日は先週とほぼ同じメンバーで、久しぶりの黒姫山へ。1回券チケット3枚(計1,800円)を購入し、08:35に第1クワッドリフト(チケット2枚)に乗車。次のリフト乗り場へ滑走。

 第2ペアリフト(チケット1枚)のオープンは9:00になりそうとのことなので、ワタシとこばさんは、ここでシールオン。(撮影:こばさん)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10432997.jpg

 09:05、第2ペアリフト運転開始。09:10、リフト最上部へ。旧ゲレンデには、注意事項が記載された目立つ看板(英語表記あり)と、入山届の提出箱。昨今、オフピステへの進入禁止が各地で進む中、ありがたい対応である。くれぐれも、事故には気を付けないといけない。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10472636.jpg

 メンバーは、ここでシール装着。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11003785.jpg

 既にシールを装着していたワタシは、時間稼ぎで一足お先にラッセル開始(09:15)。ワタシの板(買ったときは太いと思えたセンター80cm)で脛から膝の深さ。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10523578.jpg

 ふと振り返ると、え、こんなに人が!?
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10545043.jpg
 

 当然ながら、ラッセルを強いられるトップの歩みは遅いので、徐々に詰まってくる。上部リフト直下。(撮影:こばさん)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10575473.jpg

 これだけの人数でのラッセルなので、効率は良い。もし我々だけであったら、1.5倍の時間を要していたと思われる。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10571022.jpg

 時折、青空もちらり。(撮影:天飾さん)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_10595332.jpg
 
 12:10、ドロップポイントへ。普段ならここで大休止なのだが、こばさんの温度計はマイナス20℃を示したらしく、じっとしていると末端から痛くなってくる。ここでシールオフ。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11042123.jpg

 12:30、ドロップ。(撮影:天飾氏)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11050373.jpg

 出だしは結構な急斜面。尾根を忠実に辿る。広い斜面に入る前に、強めにスキーカットを入れてみると顕著な弱層は無さそうだが、油断ならない積雪量。

 ファットスキーでも、止まると膝くらいまで潜ってしまう、底付き感がほとんどないほどのパウダー。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11075828.jpg
 
  あっきゃん、嬉しそう。(撮影:天飾さん)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11082863.jpg

 はねとんも、いつになく吠えている。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11101531.jpg
 
 下界からは想像できない積雪量で、ブッシュは全く気にならない。(撮影:天飾さん)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11114663.jpg
 
 ワタシ。(撮影:天飾さん、ありがとうございます!)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11135631.jpg

 休み休み滑走し、ブナの森も楽しむ。
 このパーティと相性が良いのは、このペース感覚かな?
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11163867.jpg

 楽しい時間はあっという間。最後の谷はブッシュが多そうであったので、右の杉林へ。意外にパウダーが温存されていて、最後の最後まで快適な滑走を満喫できた。13:30に林道。30分ほど大休止。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11174794.jpg

 標高900m地点でも、気温は恐らく氷点下。「雪うさ」を作れないほど、雪はさらさら。14:00、ゲレンデへ向かって下降開始。

 敷かれたトレースに導かれ、快適にゲレンデまで。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11205203.jpg

 最初に見えるリフト沿いに下ると、別のところに降りてしまうので注意。左奥の第1クワッドリフトを目指して大トラバース。そして、14:30に無事にゲレンデ帰着。

 鳥瞰図(Google Earth)。
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11221499.jpg

 国土地理院地図におけるGPS軌跡。(国土地理院コンテンツ利用規約に基づき、地理院タイルにGPS経時位置情報を追記)
黒姫山・東尾根BC。_b0050067_11270300.jpg

・沿面移動距離9.7km、累積登高約850m(リフト除く)、滑走標高差1,190m。

 今まで、自分は太板は必要ないと思っていたけれど、考えたら、必要な場面に遭遇したことがなかっただけか!?今日はさすがに、太板が欲しくなりました。

 リフトからバックカントリーに入ることが、大っぴらではないにしても許容されている貴重なエリア。十分な装備、体力を備えて、事故なく末永くこの状況が続くことを願っております。

 ともに素敵な時間を共有させて頂いた仲間、現地でお会いした全てのスキーヤー、そして黒姫高原スノーパークに感謝しております。

by kanechins | 2017-02-11 22:19 | 「滑り」の独り言