人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【 Facebook、Twitter、mixi からご訪問の方】  最新の投稿を見るには、タイトル「旅鳥の独り言」をクリックしてみてください。


by kanechin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

保育所で先生?

 地元産「梅」の消費は減少の一途を辿っている。理由は輸入される原料梅の増加、若い人が梅を食べなくなってきていること、そして若い人そのものが少なくなっていること。
 担当しているS村は梅の産地。下伊那生まれの「竜峡小梅」の伝統を後世に引き継ぐべく、R先輩の企画で保育所の年長児童を対象に「梅おにぎり」講座を行った。

 保育所に着くなり、もう賑やか賑やか~。今日は年長2クラス、45人の児童が集まった。手をしっかり洗って、頭巾とマスクをして準備完了!
保育所で先生?_b0050067_2115154.jpg

 まず私から「梅」にまつわるエトセトラ。なぜ梅がすっぱいのか、なんで梅の花は良い香りがするのかなど、事前にふかせ咲かせておいた実物の「梅の花」に触れ、香りも嗅いでもらいながらお話しした。

 つぎにR先輩から、イラスト豊富に「食と健康」についてのお話し。ちょっと難しい話しかなとも思ったけれど、なんのなんの、みな元気に質問に答えていたっ!
保育所で先生?_b0050067_21173429.jpg

 さて、ここから実際に「おにぎりづくり」開始!。
保育所で先生?_b0050067_21184185.jpg

 ラップの上にこだわり「売木米」に、地元うまい会産の竜峡小梅の梅干しを載せていく。
保育所で先生?_b0050067_21195593.jpg

 敢えて形については触れないでいると、想像力豊かな児童は「ボール型」「梅型」「ウルトラマン型」「富士山型」「ハート型」など、想像を越える豊かな形に「おにぎり」を作っていく。
保育所で先生?_b0050067_21213176.jpg

 みんな揃ったところで「梅ジュース」「牛乳」も配って「いただきます!」。
保育所で先生?_b0050067_2122822.jpg

 梅干しが食べられないという子供も「梅がなぜすっぱいのか」という話しを聞いたり、わいわいみんなで一緒になって「おにぎり」を作ったのが楽しかったのか、果敢に挑戦しているようであった。
 当初は「ご飯に牛乳にジュースは食べきれない」だろうという話しもあったが、そんなもんで「おかわり、おかわりー!」の声が!?「食」と「楽しさ」の結びつきって、本来はとても大切なものなのかもしれない。

 最後には先生から「今日、おうちでご飯が食べられなかったら、お母さんに今日のお話しをするように」とお話しいただいた。。。

 食べ終わった児童から「もっと梅の香りを嗅ぎたい!」とあったので、梅の花を配る。
保育所で先生?_b0050067_21272562.jpg

 小さい頃の「香り」の記憶って大切なものと思う。みんなのなかに「里の香り」としてずーっと脳裡に残っていてくれれば嬉しいな。
by kanechins | 2007-02-19 21:19 | 「農業」の独り言