人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【 Facebook、Twitter、mixi からご訪問の方】  最新の投稿を見るには、タイトル「旅鳥の独り言」をクリックしてみてください。


by kanechin
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

北岳バットレス (2) 下部岩壁

 10月4日(日)

 午前2:30に起床。夜半からガスに包まれたためか、それほどの冷え込みではない。各自で軽く朝食を摂り、テントの撤収作業に入る。ヘッドランプをヘルメットに装着し、午前3:30に白根御池を出発。20分ほどで二俣。荷物をデポし、登攀具を装備して04:15出発。

 暗闇の中を5つのヘッドランプがうごめく。05:10にバットレス沢出合い。間違いはないのだが、登り口がよくわからない。結局は水流手前のボルダー側から上がるのが正解か?徐々に斜度を増す沢を詰めていくと、じき空が白んできた。そして、不意に「バットレス」というペンキ印が、笑。

 下部岩壁が目前に迫ったところで、太陽が顔を覗かせた。どうやら、好天に恵まれそうだ。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21292445.jpg

 出合いから40分で下部岩壁の基部へ。登攀の準備を整え、06:10にアプローチシューズのままワタシがトップに入る。さぁ、楽しい時間のはじまりだっ!!(写真は2枚の時間差合成で、どちらもワタシ)
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21311121.jpg

 ロープが半分ほど出たところで、快適なテラスへ。時間短縮のため、ロープをフィックス(ロープを支点間に固定)する。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_2133287.jpg

 続々と登ってくるメンバー。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21342377.jpg

 ラストをビレイしている間に、sonoが2P目を先行。再びフィックスしてもらう。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21352020.jpg

 3P目は再び、ワタシがトップに。20mも登らないうちに、しっかりした支点で終了。ここが緩傾斜帯の入り口のようだ。ロープをフィックスして、どんどん登ってきてもらう。結論から言えば、2P目で一気に緩傾斜帯まで登れそうだ。

 bガリー上部はちょっとわかりづらい。偵察を繰り返しながら、cガリーへの踏み跡を発見。尾根を越える。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21393897.jpg

 尾根を跨ぐと、すぐに巨大なcガリーが広がる。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21535661.jpg

 尾根から下ってくるメンバー。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21545886.jpg

 cガリーを登ってくるメンバー。浮石ばかりで、中央稜から絶えず石が降ってきていることが伺える。さっさと抜けたい場所である。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21554630.jpg

 cガリーを少し登ると、右岸(上を見て左側)に赤ペンキで「4」と書かれた場所に出る。このスラブを上がれば4尾根の基部である。時間短縮でノーロープで抜ける。濡れると悪いので、不安ならアンザイレンした方が良い。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_21573845.jpg

 スラブを登ってくるメンバー。堕ちてはいけない場所である。
北岳バットレス (2) 下部岩壁_b0050067_2158819.jpg

 そして、いよいよ4尾根の登攀が始まるっ。  【つづく】
by kanechins | 2009-10-04 21:21 | 「アルパイン」の独り言